一般社団法人 大阪府中小企業診断協会 知的資産経営研究会

自社の強み「知的資産」をしっかり把握し、徹底的に活用 中小企業の経営活性化を支援します

研究会ブログ

投稿日:

ローカルベンチマークワークショップ【開催報告】(2023.2.23)

 2023年2月23日(木・祝)、「ローカルベンチマーク・ワークショップ」(2022年から始まるシリーズ4の2/3回目)を開催しました。ローカルベンチマークを用いた全3回のワークショップを通して、自社の見えない「持ち味」への気づきを得ていただきます。今回は6社の企業様にご参加いただき、知的資産経営研究会所属の23名の中小企業診断士が支援しております。

参加企業様から以下のようなコメント(抜粋)を頂戴しております。この度はご参加いただき、誠にありがとうございました。

参加企業様

今日は特に我々が業務の際、どんなことを気を付けているのかについて改めて振り返りになりました。AIの話も盛り上がり、AIでできないことって何だろうと深めて話せたのもよかったです。価値についての話の中で、我々の商品の価値はなんだろう、お客さんからもらっている価値は何だろうということについて改めて考えられていい振り返りになりました。

参加企業様
前回に続いて非常に楽しく、気づきのたくさんある学びの場でした、ありがたいです。普段私(社長)が、大事にしていること、考えていること、実行していることを、社員がどこまで理解しているのかしていないのか、気づいているのかいないのかがなんとなくわかりました。また、私が普段考えていない視点で、社員が仕事や組織のことをいろいろ考えてくれていると分かってよかったです。今後、自分だけの考えにこだわらず、社員とよく話し合っていろんな考えを吸い上げて、活かしていかないといけないと感じました。

参加企業様

改めて、うちは他社には真似できないサービスをしていると自覚しました。その中でいろいろと差別化が見えてきて、初心に戻る気持ちになれてよかったです。新しい事業の話では、頭の中でまとまっておらず、ぽつぽつやりたいことがある状態でしたが、いろいろと引き出してもらって、こういうこともできるという気づきがありました。次回はいろんな人を巻き込んでやっていきたいので巻き込み方も考えたいと思っています。正直ここまで自分の頭の中で出てくると思っていませんでしたが、気づきがありました。

参加企業様
今日もあっという間の時間でした。普段は一人で仕事していて、自分がやっていることが当たり前で、ここに参加するまで自分の仕事に特長はないと思っていました。皆さんに引き出してもらって、自分がしていることにもっと自信を持ってもいいと思いました。なんでこの仕事をこんなに頑張っているのかという原点に振り返るようなことをたくさん引き出してもらったことで、宝物をもらいました。

参加企業様
初めにロカベンの動画を見て、他の人が自分の会社がわかる共通のものを作っていると気が付きました。話していて、皆さんに社長個人が何を考えているのか質問されて、意外と意識していないところをすごいといわれて、ほめごろしかと戸惑いましたが、何を意識して教えているか?どうしているか?とつっこまれてきかれると、していないことは答えられないこと、気づいていないことだとわかりました。今後意識していきたいです。

参加企業様
前回もそうでしたが、社長と呼ばれることがなかったので、自分は社長なんだという自覚からはじまりました。商品は決まっているので差別化というほどのことはないと思っていましたが、いろいろ差別化になっていると気づかせてもらいました。ありがたい一日でした。

今後も知的資産経営による支援活動を実践・継続してまいります。

-イベント・セミナー, セミナー実績, 研究会ブログ
-,

執筆者:

関連記事

  • 知的資産経営WEEK2016公開研究会の日程が決まりました!

    2016年12月3日

    今年は、特別講演として内田恭彦氏(国立大学法人 山口大学 経済学部経営学科教授)に「知的資産マネジメントの高度化に向けて」をご講演して頂くこととなりました。 また、大阪府中小企業診断協会より最優秀論文 …